雨の後、いたかの森を歩く。梅雨とW杯の影響をもろに受け、ブログに書き留めるほどの行動が取れていないこの頃。連日の雨から名古屋市は徐々に天気は回復し日曜日の午後には晴れたので市内でまだ行った事のないいたかの森に行ってきた。08Jul2018散策愛知県
穴場発見。 - 可児やすらぎの森 -春日井市にオープンしたアルペンアウトドアーズに行ってみたかったので、そちら方面での散策を計画。今の時期なら紫陽花が綺麗に見れる場所がいい。そして、水辺がある場所。最近、娘に小魚や水生動物を間近で見てほしくてタモと容器を買ったのだ。情報収集した結果、アジサイの小径と言う多くアジサイの咲くエリアがあり、池やせせらぎの小川もある可児やすらぎの森に行き先は決定。そして向かう。東口の駐車場に駐車。メインはおそらく西口で人の少なさに驚く。メインではないといっても芝生広場や遊具もある。広い公園をほぼ貸し切り状態でピクニックランチと遊具を堪能。その後、ベビーキャリアにタモを差し、散策へ。まずはアジサイの小径へ。娘はご飯も食べたし遊んだしで速攻、ベビ...09Jun2018散策公園岐阜県
慣れ親しんだ風景。 観光情報サイトで学ぶ。 -芦原海岸-前日、友人の結婚式に出席した為、実家に帰省していた。今日は昼から用事があるのでそれまでの間子供の頃よく行った海岸へ家族を連れて行くことに。場所は津市の芦原海岸。子供の頃の私にとってはただの干潟のある海岸だったが、大人になり久しぶり見たその風景は、懐かしさは少しありながらも、素直に美しくて驚いた。20May2018散策三重県
シデコブシ自生地を訪れる。 -春日井 築水池-シデコブシ固有種。東海三県の一部の地域に分布する準絶滅種である。春日井市の築水池周辺には、シデコブシが100株以上が群落をなして生育しているとのことで行ってきた。築水池には周回路コースがあるので池を一周、散策して来た。都市緑化植物園の駐車場に駐車。散策の前に植物園のアスレチックでたっぷり遊んだ娘はベビーキャリアで熟睡。夫婦でゆっくり散策スタート。今日も会えたショウジョウガハマ。01Apr2018散策山野草愛知県
各務ヶ原自然遺産の森を歩く。昨日に続いて森へ。名前がずっと気になっていた自然遺産の森。日本らしいの自然と里山再復興の哲学の下、整備されているそうで、茅葺き屋根の建物や芝生の広場には小川が流れ雰囲気が良い。私たちはそれぞれ名前の付けられた複数の森と健脚の道を登り展望台を散策してきた。まずは管理事務所へ無人でマップ等も貰えたりはしないの。管理事務所の前の梅が綺麗だった。18Mar2018散策岐阜県
冬と春の境目を感じた。 -海上の森-身に染みるほどの寒さのピークはとっくに超え日によっては汗ばむ事もあるこの頃。時間があれば自然を感じたい。娘には感じさせたい私たち家族。公園遊びも良いけど出来るだけ森へ散策に出かける。娘も良く歩くようになって、なだらかな森の中を散策することが一緒に楽しめるメインの遊びになってきている。山に行くようになって5、6年は経ち、多少本格的な山登りもする私たちだが、散策と言っても毎回新鮮な気持ちで驚きがあり感動する。娘の存在と特に今の季節がそう感じさせるのかもしれない。3月の森の中は基本的には枯葉の多い冬の景色。しかし娘のペースでゆっくり歩き細部に目をやると確実に春を見つけることができる。今回の海上の森も楽しかった。娘は境界の石杭にタッチしなが...17Mar2018散策愛知県
観梅散策。 -王滝渓谷-今年も梅が見頃となってきた。各地で梅まつりが行われている。私たちは欲張りなので、梅も見つつ散策もしたい。情報を収集をして梅の本数は梅まつりが行われているスポットに比べ少ないが、王滝渓谷に行くことにした。この時期の渓谷歩きは初めてだ。まずは駐車場から車道を少し歩く。11Mar2018散策愛知県
ベトナム旅行 ① マーブルマウンテンここ一か月くらい家族の誰かが体調が悪く何処にも行けない日々が続いた。ウィンターシーズン真っ最中、野遊びに行きたい気持ちは抑え、調子こいてのぶり返しを異常に怖がった。理由は簡単。念願のベトナム旅行が控えていた。家族一丸となりインドアに慎重に生きた。慎重に。その結果万全の体調で当日を迎える事が出来た。初日はほぼ移動のみセントレアからホーチミン経由でダナンへ。ダナンに到着したころはすでに夜。ダナンは海の街。シーフードの店で夕食をとり一日目は終了。翌日、タクシーをチャーターし一箇所目。ダナン中心地から15分ほどマーブルマウンテンへ正式名称?は五行山。五つの連山からなる。大理石(マーブル)の産地で山も大理石を多く含む。聖なる信仰対象の山で孫悟...24Feb2018散策海外
紅葉のドウダンツツジと海が見える。 - 宮路山 -豊川市にある宮路山(標高361m)に行ってきた。ツツジの紅葉と山頂からは海も見える。林道と登山道が交わる地点。 数台停めれるスペースがありそこからスタート。 しばらくメインコースを歩き野鳥の森への分岐を曲がる。 尾根に上がると紅葉の道が始まる。紅葉の登山道。03Dec2017散策紅葉愛知県
ブナの森を散策。 - 大白川 -昨日から車にはカヤックが載っている。三方岩岳の紅葉を見に行った次の日の早朝、今回の旅の最大の目的である秘境カヤックに向かった。秘境と言うのはこないだまで閉鎖されていた長い山道を行くから。その長い山道を抜け駐車場に到着。………がしかし出艇が暗黙の了解レベルと思いきや立ち入り禁止の猛アピールに合い断念。 こればっかりはしょうがない。で気を取り直し何をしようか考え中の中綿毛が舞う09Oct2017散策紅葉滝岐阜県
茶臼山 散策。 - アケボノソウを探す -この時期開花の花で気になるのはアケボノソウ。近いけどまだ行ったことのない、しかも、気軽に歩ける茶臼山付近に咲いてる。軽装で出発。まずは山頂を目指す。秋が始まってる。ススキ24Sep2017散策山野草長野県愛知県