今年の漕ぎ始めは本栖湖で今年の漕ぎは初めは本栖湖。なんだかんだでタイミングが合わず今年のカヤックライフは遅めのスタートとなった。漕ぎは初めとしては最高のロケーションの本栖湖。富士山と本巣ブルーは今回も素晴らしく本栖湖では初めて娘を乗せての水上散策だった。毎年,ゴールデンウィークは外遊び。今年は先ほどの述べたが初漕ぎが遅れているのでどうしてもカヤックを浮かべたかった。真っ先に案に出たのが本栖湖。前乗りで山梨県へ向かった。出来るだけ早起きをしてキャンプ場を後にする。ギリ間に合った朝焼けと富士。雲が掛かっているが素晴らしい。05May2018カヤック滝山梨県静岡県
ブナの森を散策。 - 大白川 -昨日から車にはカヤックが載っている。三方岩岳の紅葉を見に行った次の日の早朝、今回の旅の最大の目的である秘境カヤックに向かった。秘境と言うのはこないだまで閉鎖されていた長い山道を行くから。その長い山道を抜け駐車場に到着。………がしかし出艇が暗黙の了解レベルと思いきや立ち入り禁止の猛アピールに合い断念。 こればっかりはしょうがない。で気を取り直し何をしようか考え中の中綿毛が舞う09Oct2017散策紅葉滝岐阜県
一足先に紅葉を見に行く。 - 三方岩岳 -一足早く紅葉を見る為、三方岩岳へ行ってきました。三方岩岳石川県白山市と岐阜県大野郡白川村にまたがる標高1,736 mの山。白山白川郷ホワイトロードを使い三方岩駐車場へ。通行料は普通車片道、1600円。Uターンは片道料金でOK。駐車場より少し登った地点の紅葉駐車場より道路を渡り登山口となります。駐車場の時点で紅葉が綺麗。よって駐車場付近は混雑。07Oct2017トレッキング紅葉滝石川県岐阜県
雨の秘境散策。 - 大杉谷 -ゴールデンウィーク二日目は奥伊勢湖からさらに宮川の上流に向け車を走らせ西の黒部、近畿の秘境と言われる大杉谷へ。天気があやしいがとりあえず行く。かなりの山道。ゆっくり行きたいのでお先にどうぞ。2台。大杉谷登山口に到着。駐車場は満杯。このケースでお先にどうぞするとこうなることを知る。雨が降り始めていた。中止を決断しようとしていたがかなり狭いがギリ停めれそうなスペースを発見しなんとか駐車。晴れていれば千尋滝まで往復日帰りコースを行くつもりでしたが無理はしない。だが、せっかくなので少し散策することにした。宮川第3発電所の脇を抜けのっけから絶景。04May2017散策滝三重県
白山眺望 スノーシューハイキングと滝巡り。アクセスが良い白鳥。先週、観光案内所の方に教えてもらったスノーシューのポイントに行ってきた。二週連続で白鳥。スノーシューのポイントに行く前に他に面白そうな場所がないか回った。完全にホームにする気だ。畑ヶ谷棚田04Feb2017スノーシュー滝棚田岐阜県
阿弥陀ヶ滝の氷爆を見に行く。どうしても氷爆が見たくなりましてインターネットを駆使してポイント検索。割りと近くで無雪期に行ったことのある阿弥陀ヶ滝へ行ってきた。白鳥の観光案内の人に聞けば沢沿いを歩くので少し危険との事。まー無理ならすぐに引き返そう。一番近い路肩に駐車。先客ありしかも踏みあとしっかりあり。とりあえず行けそうだ。29Jan2017スノーシュー滝岐阜県