棚田の季節。 - 久留女木の棚田 -水のはった棚田が見たくなったので浜松市の久留女木の棚田へ行ってきた。初めて行く棚田。東海地区の棚田の有名所はほぼ行っていたはずだが、なぜかノーマーク。存在も初めて知った。日本の棚田百選にも選ばれるほどで、静岡屈指の広さ、800枚ほどの棚田があると言う。大河ドラマのロケ地としても有名。向かう道中。三ケ日のミカン畑に目を奪われた。03Jun2018棚田静岡県
今年の漕ぎ始めは本栖湖で今年の漕ぎは初めは本栖湖。なんだかんだでタイミングが合わず今年のカヤックライフは遅めのスタートとなった。漕ぎは初めとしては最高のロケーションの本栖湖。富士山と本巣ブルーは今回も素晴らしく本栖湖では初めて娘を乗せての水上散策だった。毎年,ゴールデンウィークは外遊び。今年は先ほどの述べたが初漕ぎが遅れているのでどうしてもカヤックを浮かべたかった。真っ先に案に出たのが本栖湖。前乗りで山梨県へ向かった。出来るだけ早起きをしてキャンプ場を後にする。ギリ間に合った朝焼けと富士。雲が掛かっているが素晴らしい。05May2018カヤック滝山梨県静岡県
富士山麓 水ヶ塚公園からスノーシューハイキング南伊豆の青野川でカヤックから桜と菜の花の競演を見た翌日。現実に戻って季節は冬。富士山の麓でスノーシューハイキングを楽しんだ。カヤックの積んだ車が真っ白な裾野市にある水ヶ塚公園に到着。駐車場からは富士山がドーン12Feb2017スノーシュー静岡県
青野川 みなみの桜と菜の花 花見カヤック早春に咲くみなみの桜。同時期に咲く河津桜と同種。寒い2月南伊豆の青野川沿いは春の風景。みなみの桜と土手には菜の花も競うように咲き見事な競演。今回はカヤックからそれを水面から見上げる。リサーチしたスタート地点から青野川を遡る。11Feb2017カヤック桜静岡県