乗鞍高原 一の瀬園地をスノーシューハイキング。年末年始の旅二日目。乗鞍高原へ。松本からは1時間強。この旅一度目のスノーシューは一の瀬園地で。一の瀬園地は山間部には珍しい平野で恰好のスノーシューフィールド。さすが乗鞍。雪が軽く軽快に白樺の風景を楽しみながら歩く。31Dec2017スノーシュー長野県
ロケーションが最高。 -アルプス公園-年末年始の旅は今年も長野。二泊三日のスノーシューハイキングと雪遊びがメインの旅。ホテルは連泊で松本市の中心地で取った。二日目、三日目に天気を見ながら乗鞍高原、美ヶ原、車山方面、入笠山へ行く。一日目はゆっくりと移動。サービスエリアで昼食。松本市についたのは午後二時頃。まだ時間があるので北アルプスが見たい!娘を遊ばせたい!の願いを完璧に叶えてくれそうな公園を発見。その名はアルプス公園。広くて自然との距離が近い公園。遊具は種類も多いしスケールが大きい。そしてロケーションが最高。西には北アルプス。一番目を惹くのはピラミッド型の常念岳。30Dec2017公園長野県
今シーズン初 スノーシュー&雪遊び -郡上市-年末年始の休みは雪遊びをメインに考えているので色々と確かめたかった。娘がスキーウェアをちゃんと着てくれるか。←家では激嫌がり。そして雪で遊んでくれるか。←昨シーズンは興味なしベビーキャリアを背負ってソリはできるか。←昨シーズンはヒップソリで全く× 大きいソリを購入。結果すべてクリア。雪でも遊んでくれたしソリもシューシューっと楽しめた。娘はシューシューっと言って喜んでた。今シーズンは冬らしい冬になるのか去年の2月ごろに来た時より雪が多かった。23Dec2017スノーシュー岐阜県
紅葉のドウダンツツジと海が見える。 - 宮路山 -豊川市にある宮路山(標高361m)に行ってきた。ツツジの紅葉と山頂からは海も見える。林道と登山道が交わる地点。 数台停めれるスペースがありそこからスタート。 しばらくメインコースを歩き野鳥の森への分岐を曲がる。 尾根に上がると紅葉の道が始まる。紅葉の登山道。03Dec2017散策紅葉愛知県