穴場発見。 - 可児やすらぎの森 -



春日井市にオープンしたアルペンアウトドアーズに行ってみたかったので、そちら方面での散策を計画。



今の時期なら紫陽花が綺麗に見れる場所がいい。



そして、水辺がある場所。




最近、娘に小魚や水生動物を間近で見てほしくてタモと容器を買ったのだ。




情報収集した結果、




アジサイの小径と言う多くアジサイの咲くエリアがあり、池やせせらぎの小川もある可児やすらぎの森に行き先は決定。




そして向かう。




東口の駐車場に駐車。




メインはおそらく西口で人の少なさに驚く。



メインではないといっても芝生広場や遊具もある。



広い公園をほぼ貸し切り状態でピクニックランチと遊具を堪能。



その後、ベビーキャリアにタモを差し、散策へ。



まずはアジサイの小径へ。



娘はご飯も食べたし遊んだしで



速攻、ベビーキャリアで入眠。




5分ぐらいでアジサイの小径のエリアに到着。



メインの散策路から谷に下りていく道から谷沿いに数多くの紫陽花が咲いていた。



ほぼ満開でさすがにここには人が数人いた。



でも数人。



静かなアジサイの小径を写真を撮りながら歩るく。




娘がまだまだ夢の中なので、山道のコースの方まで歩くことに。




所々、ササユリが顔を出してた。




整備されていて静かな良い散策路。





娘が起きたので水辺に向かう。




ザリガニ、ヤゴを捕まえる。




容器に入れて目の前で見せる。




以外に興味を示す娘。




ザリガニはやはり怖いらしい。




でも、尻尾をツンっと触れた。




生物を探すのと娘の反応を見るのに夢中で




写真はなし。




そして、必死に探したザリガニは連れ合いが全部見つけた。




若干の敗北感を味わいながらも娘が興味を示してくれて良かったと思った。




では、日も傾いて来たので戻ることに。




帰りはまだ歩いていないアジサイの小径の谷沿いのコースを歩いた。




青紅葉が透き通る様に綺麗だった。




傾いた太陽をいっぱいに受け止め光るホオノキの葉。



大きな葉っぱと夕靄なのか幻想的だった。





アジサイの小径を抜けると、荒神堂上ため池が現れる。




池を過ぎるとすぐに東口の駐車場。




道は分かり易く整備されとても歩きやすい、



そしてとても静かな散策路だった。



穴場発見。



帰りにはお目当てのアルペンアウトドアーズに寄り



充実した一日となった。









キオクベル

#カヤック #トレッキング #スノーシュー #シャワークライミング #キャニオニング #シュノーケル #散策 #カメラ #山野草 #滝 #子育て #自作

0コメント

  • 1000 / 1000